「駅のホームのベンチ」で読書に挑戦中!!

雑記ブログ

どうもふじおかです。

私事ですが2022年10月に転職しました。就業時間や出勤時間がかなり変わり、自分の時間を持てるようになりました。転職を機に時間の有効したいと思い、最近読書を始めました。「駅のベンチで読書」と場所は変ですがこの挑戦で感じた事、思った事を素直に書いていこうと思います。

読書をしてみて感じた○○○○の事

  • 読書から得ることが出来る効果。
  • 実践してみて感じたメリット・デメリット
  • まとめ

本を読むことで得ることが出来る効果

本を読むことでどんな効果が得られるかご存じですか? 

・知識量が圧倒的に増える

・判断力が身につく

・想像力が向上する

・語彙力が増す

・コミュニケーション能力が向上する

ほんの一部分ですが例を挙げてみました。

「ふじおか選手残念、ひとつの当てはまっていません」司会者に烙印を押されそうなくらい、まったく当てはまる項目が少ないことは判明しました。わかってはいましたが可視化し、確認する事で足りない物が浮き彫りになりました。

現実を受け止め頑張ります。膨大な数の中から自分に合った本・読みたい本を探すのは正直大変な作業ですが是非とも自分に合った本が見つけてください。その本はあなたが今、読まないといけない本かもしれません・・・知らんけど 笑。

読みたい本は一人一人違います。ですが共通して言えることは「習慣も身につける事ができる」と言う事です。習慣化は一朝一夕で取得・体得は出来ません。

習慣化で大事なことは「頑張り過ぎない」「基準を低く設定する」。僕が尊敬する先生がよくそう言ってました。最初は買った本を眺めるだけでもOK。次にページを開いてみる ➡ 1行読んでみる ➡ 1ページ読んでみる・・・そんな感じで始めて行くのは如何でしょうか?

無理のない範囲から続け、「できた!!」と言う小さな成功体験を積みながら頑張っていきましょう!!


実践してみて感じたメリット・デメリット

転職以来、出勤時平日の朝は会社最寄り駅のホームのベンチで読書を続けています(何度もすみません。)

2022年の10月からで始めたので約6か月経ちました。

そもそも何で駅のホームのベンチなのと疑問に思われる人もいらっしゃると思います。

理由は簡単・・・家に居場所がなかったからです🤣

妻は朝にしたいことがたくさんあり、人がいると集中できないそうです。僕が出勤準備が出来ると妻は急に「出ていけ~」と無言のオーラを発してくるようになり(被害妄想!?)、それを悟るかのようにして段々家を出る時間が早くなりました。

始めはSNSや携帯ゲームなどをしていました。ですが時間を有効活用出来ているという実感がありませんでした。自分にとって有益で、為になる事はなにかをと再度考えた結果「読書」になりました。

経緯はさておき、始めてみると意外と継続して続けることが出来る半面、弊害もあることがわかりました。

メリット

  • 起床時間や出社時間が固定できる。
  • 会社に遅刻する事がなくなる。
  • 仕事前の良いウォーミングアップになる
  • 満員電車からのイライラからマインドリセット出来る。
起床時間

メリットの1つ目は起床時間でないでしょうか?目標が決まれば、そこから逆算して起きる時間も調整できますね。

会社に遅刻しない

次に遅刻することがなくなる。特に会社の最寄り駅で読書していれば駅を出発する時間も、読書をする時間も調整できます。

ウォーミングアップが出来る

出社後、すぐに仕事モードに切り替えが出来る人は素晴らしいですしそんな人になりたい。ですが僕を含め全員がその限りではありません。仕事の前に少しゆとりを持つことで仕事への準備体操も出来、よいメンタルで仕事に入ることが出来ます。その一つとして読書はバタバタした気持ちを落ち着かせてくれます。

マインドリセット

皆さんは「満員電車大好き~」「満員電車サイコー」と言う人でしょうか?もしそうならすみません!! 満員電車・混雑が大好きと言う人を聞いたことがあまりありません。満員電車は僕たちによっては「敵」ですね。

早く出勤する事で多少の混雑(満員電車)から緩和する事はできますが内面はまだまだ忙しいままが多いです。読書は落ち着かせる効果もあり、心の切り替え、良い状態への調整もしてくれます。

デメリット

  • 人の行き返りでが気になってしまう。
  • 隣の人の行動が気になる。
  • お尻が痛くなる。

集中力散漫になる可能性アリ

朝の電車、特にラッシュアワー時の駅のフォームは人でごった返している状態です。そんな中で読書に集中している時は本当に気にならない。但し、集中力が切れると注意散漫になり目に入る物すべてが気なります。読書できる集中力と強い精神力を鍛えるためのトレーニングにもなります。

隣の人の行動が気になる

最近の駅のベンチは独立したものが多いですが僕の駅のベンチは隣と繋がっているので距離が近く、隣の人が何をしているのかが視界に入ってきます。ベンチの使用方法は色々、ウトウトしている人、携帯で何かしている人、独り言をしてる人等もいらっしゃいます。空いたベンチに座るので隣人は選べません。自分のしたい事に集中すると周りは気にしなくなるかも・・・。

お尻が痛くなる

「駅のベンチをゲーミングチェアにして欲しい~」と叫びたくなるのは僕だけでしょうか?駅のベンチは一時的休憩スペースなのでお世辞にも座り心地が良い物ではないですね。固い椅子に座っているとお尻の骨が痛くなります。ですが姿勢よくやってみると痛さなくなります。挑戦してみてください。

まとめ

何か習慣化を身につけたいなら、読書を強くおススメします。個人的や仕事、日常でプラスになる要因がいっぱい。

僕のように駅のベンチで読書と少し変わったところで習慣化を身につけるためにしていますがマイナスよりもプラスの点がいっぱい。マイナスな面も考え方や行動の仕方でプラスに転換できます。

何事もまずはやってみることが大事。場所はどこであっても大丈夫。まずは挑戦してみて少しずつ続けて継続していくことが大事。それが自信にもつながります。小さな成功体験を積んでいきましょう~!!

おまけ

毎日同じ時間に同じベンチにいると知り合いが出来てきますよ。もちろん話したこともないですが「あの人またおったな」と変な気分になります。場所もベンチも譲り合い。みんなでシェアしましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました